
DEiBA式 ロジカルグループディスカッション
~ グルディス選考突破を実現する論理的思考入門 ~

Pick up point!
✔ 90分の解説+実践演習で「分かる」から「出来る」へ。
✔ 論理・フレームワーク思考の基本から徹底解説。GD苦手な人も大丈夫!
✔ 頻出問題で使える、覚えておきたいビジネスフレームワーク全て紹介!
Lecturers

Yuki Ito
ゼネラルマネージャー
Review
関西大学卒業後、DEiBA Companyへ入社。事業開発・マーケティング・システム開発などを統括している。
また、就活戦略コンサルタントとして関東圏・関西圏の就活生数万院を指導した実績を有し、学生からの人気を博しており、千葉商科大学・東京国際大学などで外部講師も務めている。
論理的に考えれば、
発言すべき内容は
自ずとわかるのです。
入社難関企業への就職希望者は参加必須!
グループディスカッション解法のためのフレームワーク解説と、大量の問題演習の両方を行うことで、
トップ企業のグルディス選考に備えます。
※「出会いの場」事前ガイダンスとは内容が異なります。
「ハンバーガーショップの売上を上げるには?」
こんな問題が出題されたら、どう解きますか?ライバルたちより早く、優れた発言ができますか?
知識やひらめきだけではGD選考突破率は安定しません。
本講座で、GD選考突破に必要な論理的思考を身に付けて絶対負けない就活性を目指しませんか?

今なら参加者全員に特別プレゼント!
DEiBAが厳選!人気・難関企業に内定した先輩の必勝ES集(約20社分)を収録した「就活虎の巻」をプレゼント★
是非お友達もお誘いあわせのうえ、みんなでゲットしてくださいね!





今なら参加者全員に特別プレゼント!
DEiBAが厳選!人気・難関企業に内定した先輩の必勝ES集(約20社分)を収録した「就活虎の巻」をプレゼント★
是非お友達もお誘いあわせのうえ、みんなでゲットしてくださいね!

・ロジカルシンキングの基本がわかった
・グループディスカッションをするうえで論理的に考えることがとても大切だということがわかりました
・漏れなく、抜けなく、ダブりなくというのがとても難しかった
・様々な議題の演習ができて、実践力がついたので、今後も練習を積んで活かしていきたいと思います。